CCNA(ICND2) 合格体験記: よく分かりません Tweet | |||
|
【受験日】 2018/07/01 【取得点】 892 点 【何回目の受験か】 1 回目 【学習期間】 3ヶ月だらだら 【使用テキスト】 黒本の問題集 【参考にしたサイト】 ping-t ccnaイージス 【学習方法】 1.黒本の問題集を覚える →まともに解かずに、いきなり解説を見て答えを覚える 2.ping-t を解く(3周くらい) →黒本では網羅できていないを範囲を覚える --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 集中力が持たない。 YouTubeとか見ながら、だらだら ping-t を解いていました。 しかし試験を終えてみて、それくらい気が散る環境でも完璧に 解けるくらいのレベルが丁度いいと感じました。 【試験の感想】 普通の選択問題はかなり難しかったです。 自信を持って答えた問題は正直ほとんどありませんでした。 特にインフラストラクチャ関連の問題( SDN とか ) ping-t の問題をただ解くだけでなく、その問題の解説を完璧に把握 していないと解けないレベルの問題が多くありました。 なので合格できて、びっくりしました。 ただ、シュミレーション・シナリオ問題は全て自信を持って答える ことができたので、それが合格につながったのだと思います。 【受験者へのアドバイス】 ping-t の eigrp, ospf の トラブルシューティングの問題 (ルーティングの設定したのに通信できないPCがあるみたいなやつ) が完璧に解ければ、シュミレーション・シナリオ問題は満点取れます! ・通信できない原因を見つけるには、どのshowコマンドを使えば良いか ・そのshowコマンドのどこの部分を見れば分かるのか を把握しておけばよいと思います。 普通の選択問題がよく分からなくても焦らず 気にせず、シナリオ問題 で確実に点を取るのがいいです。 【 次の目標】 LPIC level1 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |