ITILファンデーション(2011) 合格体験記: 非常に助かりました! Tweet | |||
|
【受験日】 2018/6/21 【取得点】 87.5点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 2ヶ月半 【使用テキスト】 黄色本 【参考にしたサイト】 Ping-t 無料de試験 --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 Ping-tで、毎日最低10問「分野別」モードで解く ↓ すべて"銀"に入ったら、毎日「模擬試験」モードで解く ↓ すべて"金"に入るまで、毎日「模擬試験」モードで解く。よく間違える分野は、ping-tの解説及び黄色本を読む。 ↓ 異なる形式の問題も解きたかったので、無料de試験も解く。(低頻度) --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 問題だけを解いていると、部分での理解は深まるが全体像を捉えるのが難しくなった。 対策としては、黄色本でサイクルごとの目標をさらっと確認した。 【試験の感想】 Ping-tと問題の問われ方が違うとは知っていたものの、最初はやはり焦った。 不安な問題はマークができるようになっているので、それを活用してサクサク解き、見直しをしっかりするのが大切だと感じた。 【受験者へのアドバイス】 毎日一定数をコツコツ解くこと、間違えた問題を復習することが合格への近道だったように思います。 地味に、地道に! 合格とは直接結びつかないかもしれませんが、私は家の壁に『2018/6/21 ITILファンデーションに一発合格する(正当率80%)』と書いた紙を貼っていました。 目標を数値化したこと、毎日目にするところに貼って潜在意識に刷り込ませたことが良かったかもしれません! 【次の目標】 未定。HTMLに興味があります。 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |