ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCENT(ICND1) 合格体験記: 不合格かと思ったらまさかの合格  
ユーザ名: maruyu
投稿日付: 2018/6/8
閲覧数: 857
 
【受験日】
2018/05/29

【取得点】
897点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
6ヶ月

【使用テキスト】
黒本

--特にお勧めを教えて下さい
無し

【参考にしたサイト】
CCNAイージス
Ping-t
ネットワーク入門サイト

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
CCNAイージスで基礎知識をつける。

Ping-tの最強WEB問題集をひたすら実施。
※Ping-tの問題を暗記してしまう恐れがあるので、気分転換に黒本の問題集を実施。

疑問に思った内容は、Ping-tの解説やCCNAイージス等を利用して勉強をする。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ルーティング
サブネットマスク計算
ACL
Ciscoの基礎知識(コマンド等)

【試験の感想】
意味不明な日本語が多く、Ping-tの問題が5分の1程度しか出題されなくて、かなり焦った。

試験終了後、試験官に愚痴を言った所、Cisco?問題作成をしている会社?にクレームを入れる事が可能と言っていた。もし不合格で試験内容が気に入らない場合は無償で再試験が可能らしい。

【受験者へのアドバイス】
勉強ノートを作り、分野毎に覚えた内容をひたすら書く。コマンドは単語帳などを使用すると良い。

Ping-tだけでは、恐らく足りないので、最新版の黒本や赤本で勉強した方が良い。

トラブルシューティングは、showコマンドさえ覚えていれば特に問題無かった。Ping-tプレミアムコンテンツの簡易シュミレータや実機で間隔を付けるべし。

Ping-tの最強WEB問題集の模擬問題を解いていると、60分で問題を解く癖が付くのでオススメ。※実際の試験は90分

【次の目標】
ICND2
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo