ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC201 合格体験記: LPIC201 無事合格  
ユーザ名: cecil
投稿日付: 2018/5/29
閲覧数: 940
 
【受験日】
2018/5/21

【取得点】
720点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2ヶ月(集中的に学習したのは直近2週間)

【使用テキスト】
小豆本

 --特にお勧めを教えて下さい
小豆本

【参考にしたサイト】
Ping-t
理解の浅い用語をググってたどり着いた各サイト

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
1.小豆本を1周通読する
2.Ping-tの全問題の解説を見る(解かずに)
3.Ping-tの問題を解く(オール金⇒リセット⇒オール金)
直近1週間は1日200問を早朝1時間で解きました。
4.コマ問を分野別に全問解いた後、間違えた箇所のみメモ帳にコピーし、試験当日に見直す
5.模擬試験で理解の浅い問題をあぶり出す
6.小豆本の各章末の問題と模擬試験を試験当日に全問解き、間違えた箇所の解説を読む

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
最初のほうは(ほかの試験と同じですが)各コマンドや、似たようなオプションなどを覚えづらかったのですが、仮想環境で CentOS(6と7)、Ubuntu、OpenSUSEを動かして実際にRAIDを構成したりfdiskでパーティションを作ったりLVMを構成したり、コマ問を解いたりしているうちに覚えられました。

あと、ある程度コマンドなどを覚えてきたら、問題集を解くときに問題文を読んだ後に選択肢を一切見ずに正解を口に出してから選択肢を選ぶように心がけました。

【試験の感想】
まったくわからない問題が数問、選択に迷った問題が10問弱ありました。しかし、Ping-tの問題集と小豆本に載っている問題で見たり、それを応用したりするだけで解ける問題が多く出題されたので、試験中は安心して回答していけました。

【受験者へのアドバイス】
上記の学習方法は石橋を叩いて渡るような感じなので参考になるかは分かりませんが、Ping-t Web問題集を何度も解いて解説もしっかり読んでコマ問を利用すれば合格がグッと近づくと思います。

【次の目標】
LPIC202、LPIC304、TOEIC 900点以上、情報処理試験でプロジェクトマネージャかネスぺ。CCIEは断念しました。。。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo