CCNA 合格体験記: 合格しました。  
ユーザ名: sugur18
投稿日付: 2009/10/1
閲覧数: 1715
 
【受験日】
2009/09/28/

【取得点】
895点

【何回目の受験か】
2回目

【学習期間】
3か月

【使用テキスト】
黒本(教科書/問題集)

 --特にお勧めを教えて下さい
黒本(問題集)

【参考にしたサイト】
3MinutesNetworking
ping-t
CCNAのちから

 --特にお勧めを教えて下さい
3MinutesNetworking
ping-t

【学習方法】
N/Wには興味があったので、3MinutesNetworkingは読んでいた。

せっかくなのでCCNAを取ろうと思い、試験対策として黒本を購入。コマンドとシミュレータ問題対策が明らかに不足していたので、色々探していたらping-tに行きつく。

その後は、Web問題集、コマ問、シミュレータ問題をやり込み、問題に飽きた頃に1回目の受験。

<1回目>
シミュレーションが多国籍、nat、ルータ設定の3問出題。
時間配分を間違え、最後のルータ設定はほぼスキップ。
800点ちょいで不合格。

<2回目>
問題のレベル的には今までの勉強で十分だと思ったので、
リテイクポリシー明けに即受験。
シミュレーション問題は今度は2問。何度設定し直してもLinkUpしないSerial 0に見切りをつけたにも関わらず、895点で合格。
正直結果は物足りないが、ホッと一息。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
内容を理解した上で、Web問題集とコマ問をやり込めばレベル的には問題無いと思います。
前提知識は、3MinutesNetworkingで十分でしょう。

コマ問はどういう時に使うコマンドで、どういう情報が得られるのか意識して解くとシミュレーション問題に非常に役立ちました。
(インターフェースに割り当ててるアドレスとか、VLANとか)

【試験の感想】
とてもじゃないですが、操作性がいいとは思えません。

シミュレーション問題でウインドウが中途半端に開いてたり、問題が見づらかったり。あと多国籍は適当に埋めました。なんだあれ。

ただ、そういう部分に手こずっても十分合格は出来る試験ではあるので、試験前のチュートリアルやらアンケートで落ち着いてから開始すれば良いかと。

【受験者へのアドバイス】
このサイトの情報で十分合格出来る試験でした。
宣伝ではないですが、プレミアムコンテンツは十分元が取れる内容なので、活用されるのをおすすめします。

【次の目標】
テクニカルエンジニア(N/W)まで時間があるので、DBの勉強でもします。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.