LPIC101 合格体験記: 合格! Tweet | |||
|
【受験日】 2018/4/14 【取得点】 590点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 2週間(2時間x10日) 【使用テキスト】 【参考にしたサイト】 Ping-tのみ 【学習方法】 実務経験があるので割と丸暗記に徹しました。 1,全セクション20問ずつ出題範囲と解説を軽く把握する(4時間) 2,各セクション単位で解説をしっかり覚えながら銀になるようにする(8時間) 3,全セクション出題で金になるようにする(5時間) 4,模擬試験モードとコマ問を交互にやる(3時間) --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい コマンドオプションが何の単語の頭文字か把握すると腹落ちしやすいです。 -t(type) -f(force) -a(all) -j(journaling)などなど 【試験の感想】 複雑な聞かれ方はしないし、日本語もそこまで悪くないけど いくつか難易度高い問題があった気がします。 swapパーティションのコードや、cutコマンドの制限事項など・・・ 【受験者へのアドバイス】 模擬テストで95%以上連発できるようになったので挑んでみましたが 試験で終わってみると1/3は見直しチェックつけてました。 合格できたからよいのですが、700点台いける自信だったので、がっくしでした。 コマ問は全部でなくてもやっておいたほうがいいです。 設問で流し見するのと実際打つのは割と別物です。 「interrupt」が打てずに取りこぼしました。 【次の目標】 LPIC lv1 102(LPIC Lv1) LPIC lv2 MCSA Cloud Platform MCSE Cloud Platform |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |