LPIC101 合格体験記: Ping-tだけでスコア790/800!  
ユーザ名:
投稿日付: 2018/4/5
閲覧数: 1424
 
【受験日】
2018/3/27

【取得点】
790点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
約1ヶ月

【使用テキスト】
なし

【参考にしたサイト】
Ping-t

【学習方法】
Ping-tの解説を隅々まで覚えれば満点近く行けると思います。自分は予備知識なしのPing-tだけでしたが790点で1,2問程度しか間違えてないと思います。

【試験の感想】
解説を理解すればping-tだけで余裕で合格できます。コマ問も絶対やった方がいいです。

【受験者へのアドバイス】
コマ問は絶対やったほうがいいです。入力問題が10問以上出たとおもいます。ただ、オプション指定なしで。とか、パスはなしで。など、コマンドだけ入力指定の問題が多かったです。

【次の目標】
102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.