ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: 実務経験なしから合格へ  
ユーザ名: hgyub
投稿日付: 2018/3/25
閲覧数: 889
 
【受験日】
2018/ 3/ 15

【取得点】
600点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2か月

【使用テキスト】
あずき本

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
STEP1 ping-tの問題を1周する。

STEP2 pingt-tの問題を2周目する。(ここで間違えやすい問題にチェック1を入れる。)

STEP3 ping-tの問題を3周目する。(苦手な問題をチェック2に入れる。)

STEP4 週5日の通勤時に毎日100問前後する。これで5日間で全ての問題をできます。(実質4周目)

STEP5 土日でコマ問を全てやる。

STEP6 月〜金でチェックした問題をやる+コマ問

STEP7 土日でコマ問をやる。ほぼ完璧ならいざ試験へ。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
コマ問

【試験の感想】
ポイントLPICのHPに重要度が載っているが、重要度1でもそこそこ問題出るので苦手分野を極力なくす。

ポイント記述が15問程度出たのでコマ問をしっかりやること。

ポイント言い回しが独特な記述形式が多く感じた。時間に余裕はあるので早々に飛ばしてじっくり考えること。

【受験者へのアドバイス】
ping-tの問題が95%、コマ問90%以上であれば受験していいと思います。あとは、コマンド結果の表示がどうなるかまで見ておいた方がいいです。サービス問題も多数あるので記述で合否が分かれると思いました。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo