LPIC102 合格体験記: 102合格できました  
ユーザ名: investerMJ
投稿日付: 2018/3/25
閲覧数: 586
 
【受験日】
2018/ 3/ 4

【取得点】
570点

【何回目の受験か】
3回目

【学習期間】
1年

【使用テキスト】
スピードマスター
小豆本

 --特にお勧めを教えて下さい
スピードマスター

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
ping-tを一通りに金にしたあと、繰り返し解いて間違えた問題をしっかり抽出して小豆本等を見て理解していき分からない問題をなくしました。
その後にコマ問を前日に全分野を一通りやって本番に行きました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
ping-tの問題を一通り理解してもコマ問は半分も解けなかったです。
コマンドは分かってもオプションの理解が甘いと解けないので初めは答えを確認してその後に2回は通しで解きました。

【試験の感想】
2度試験に落ちてしまい、何が何でも受かりたいという思いで臨みました。過去の結果から見て受かった要因はコマ問だと思います。
落ちた2回は記述対策を一切せずほぼ捨てるつもりで挑んだためそこが間違いだったと思っています。
2回目に落ちてから半年以上空いていたが受ける1週間前から対策を始めて十分合格出来たので勉強のやり方を間違えなければ短期間でも合格出来ると思います。

【受験者へのアドバイス】
ping-tのコマ問を一度は通しでやると本番で自信を持って記述の回答が出来ると思います。

【次の目標】
CCNA
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.