ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCENT(ICND1) 合格体験記: 60分で試験終了  
ユーザ名: ikepanda
投稿日付: 2018/2/26
閲覧数: 766
 
【受験日】
2018/02 / 17

【取得点】
912 点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
半年程

【使用テキスト】
1週間でCCNAの基礎がわかる本
黒本の教科書と問題集

 --特にお勧めを教えて下さい
問題集

【参考にしたサイト】
ping-t
3分間ネットワーキング

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
経験、パソコン関係の知識ゼロでした。半年程勉強と言ってもノードとは?LANってなに?といったレベルからスタートしました。

職場では個人のPCや携帯の持ち込み、個人で登録サイトの使用が禁止されている為、職場で少し空いた時間では、1週間でCCNAの基礎がわかる本を2ヶ月ほどかけてノートにまとめたり、Yahoo!で調べたりしました。
それらが黒本の教科書を読む時に役立ったり、全く載っていなかった部分を調べたりして、言葉の意味を理解しました。これらもノートにまとめて居たので、3ヶ月程かかりました。

コマンドはping-tの問題でよく見るものと、ルータ、スイッチの基本的な設定と黒本の問題集の最後のシムレット問題で出たものを覚えた程度です。

ping-tでの学習の影響がとても大きく、本格的に勉強を始めたのは1ヶ月程前ですが、覚えた言葉や考え方は一気に身についたと感じました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
黒本の問題集は解きながら答えを確認するのが面倒なので、ひたすらping-tをやりたかったくらいです。
実際、途中で問題集はやらずに、コマンドをメモ帳に打ち込んで形が合っているか教科書で確認したりしていました。

【試験の感想】
1問1分くらいの気持ちでやるといいとあったので、気合い入れて行きましたが、受付からレポートの受け取りまでで1時間くらいで終わりました。
運が良くコマンド問題?シムレット?は#show running-configのみで、見るところさえ分かっていればあっという間に終わるもののみでした。
なので終わってみると本当にあっという間だったなぁっと思いました。

【受験者へのアドバイス】
ping-tをひたすら解いて、#show コマンドでどこをどう見るのかが分かれば問題ないレベルでした。
早めに行ったら空いてたからかすぐに試験を始めてくれました。
受付後すぐだったので、混んでないようでしたら少しクールダウンしてから受付してもらった方がいいかもしれないです。

【次の目標】
ICND2
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo