LPIC102 合格体験記: Linuxに触ったこともなかった私が15日で102を一発合格した方法  
ユーザ名: snowamano
投稿日付: 2018/1/4
閲覧数: 2832
 
【受験日】
2017/12/27

【取得点】
600点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
15日

【使用テキスト】
小豆本
スピードマスター(模擬のみ)
黒本(模擬のみ)

 --特にお勧めを教えて下さい
スピードマスター(模擬のみ)

【参考にしたサイト】
Ping-T

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-T

【学習方法】
小豆本 4日間
7,8章 9,10章 11章 12章の4日間に分けて学習。
大事なところをノートに取り、
表などはコピーしてノートに貼り付けた。

Ping-Tで復習 3日間
7,8章 9,10章 11,12章に分けて
ノートを見ながら復習。
内容を理解するよりも
この問題に対して、答えはこうなっているという形で暗記した。
理解は二の次。

Ping-T分野別 スピマス模擬 黒本模擬 5日間
分野別で各章ごとにただただ問題を解く。
各分野70〜80%くらい。
スピマスと黒本模擬は80%超えてた。

模擬 3日間
スピマス模擬と黒本模擬、は100%
Ping-Tは30問ずつで80〜90%

101を受験した際に、
Ping-Tとスピマス、黒本からかなり出題されたため、
この方法に至った。
ただ理解するより速攻で資格を取りに行くスタイルなため、
実用できるかというと無理がある。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
条件式が微妙だった。
セキュリティ系は問題答え暗記で、全く理解出来ていなかった。

【試験の感想】
試験は15分で解き終わり、
5分寝て見直しを3回し
30分ほどで切り上げた。
日本語が101よりも大変難解だった。
Ping-tやスピマス、黒本で見たことある問題ばかりだったため
安心して取り組めた。

【受験者へのアドバイス】
問題も答えも暗記しちゃえば。
ただこの方法は理解を全くしていないため
資格を速攻取りに行きたい人以外はあまりオススメできない。
またテストセンターによっても
問題傾向が異なる可能性があるため、
受かる保証はしない。
全て自己責任でやってくれ。
健闘を祈る。

【次の目標】
とりあえず休みたい。
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.