CCENT(ICND1) 合格体験記: 一からICND1合格!  
ユーザ名: Y20171201
投稿日付: 2018/1/4
閲覧数: 1603
 
【受験日】
2017/12/23

【取得点】
875点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヵ月

【使用テキスト】
・1週間でCCNAの基礎が学べる本
・赤本

【参考にしたサイト】
「ping-t」
「ネットワークエンジニアとして」

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
1週間目
「1週間でCCNAの基礎が学べる本」を読む
2週間目
「ネットワークエンジニアとして」「CCNAイージス」の単元を読む
⇒読んだ単元の「Ping-T」問題を解き、全問最低銀にする
⇒次の「CCNAイージス」の単元に進む
 上記繰り返し
3週間目前半
「ping-t」の模擬試験モードで解く
3週間目後半〜4週間目
赤本を3周解く

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
最初はひたすら単語や仕様規格数値もろもろを覚えていくだけで、そこが一番苦労した。

赤本2周目から全体像がつかめ、そこからは理解も早かった。
ぼうと浮かんでいるだけのばらばらな点だけだったのが、点ごとの座標がわかって座標軸がわかって、まさに線になって形をなしていく感じ。
知識が身になっていくのを感じて、ここが一番楽しかった。

【試験の感想】
とにかく確実に答えられる問題を落とさないことです。
また、一読して「わからん!」となる場合も、もう一度読んで、知っている単語から想像したり、全体像、問題文や選択肢そのものからあたりをつけてみること。
質問や選択肢は、基本丁寧に作られていて、迷ってもヒントがあることが本当に多いので。
その点、よくできた試験だなあと感心しました。

皆さんが書かれているようなcisco語も問題なかったです。
ただシミュレーション問題で、コマンドに制限がかかっていることに気づかず、「入力間違い??」と焦ってしまった。
結果時間配分誤りました。もちろん問題文をちゃんと読んでいれば防げます。お恥ずかしい。

【受験者へのアドバイス】
まったく一から、文系、業務歴なし、自習のみでもなんとかなりました。
ただ、働きながらだと1ヵ月ではきついかも。
学生、主婦、ニート、有給消化中などで家族の協力があれば、1ヵ月で問題ないと思います。

多少知識のある方なら、Ping-Tのみでも問題ないです。

一からの方は、「CCNAイージス」と「Ping-t」を単元ごとにいったりきたりするのがおすすめです。
この言葉はどこで聞いたっけ?という事態がほぼなくなるので。
また、赤本など参考書ひとつ読み込んでおいた方が、言い回しに慣れるという意味でもおすすめです。
(ひとつのことをいろんな言い回しで表現することが多いので)

あと、自分は問題なかったが、隣の席で受けていた方がシステム不具合あったらしく?
係の人がばたばた出入りして、どうしても気になりました。
他の方も書かれているので、まあまああることなのかと思います。

ある程度のイレギュラーは覚悟しておいた方がいいと思います。
自分は、テレビつけたり家族と話しながら、模擬試験チャレンジしてました。
あえて集中できない状態でどのくらいの正答率なのか、知っておくことが大切だと思います。

Ping-tには本当にお世話になりました。
くじけそうな時に、皆さんの合格体験記をとてもお手本にさせてもらっていたので、長々書かせていただきました。
これから受験される方の一助になれれば幸いです。

【次の目標】
ICND2
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.