LPIC201 合格体験記: LPIC201合格しました!  
ユーザ名: mariner
投稿日付: 2017/11/21
閲覧数: 1343
 
【受験日】
2017/11/17

【取得点】
520点/800点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
ver4.0 5月上旬〜7月下旬
ver4.5 10月場順〜11月中旬
合計4.5か月

【使用テキスト】
ping-tのみ

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【参考にしたサイト】
LPI JAPAN公式サイト

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
分野別モードですべて銀→模擬試験モード→コマ問

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
記憶方法について、書籍で学び、
その方法を知ってからは、勉強のやり方が変わりました。

【試験の感想】
試験時間完了の直前にwallコマンドを思い出したので、
助かりました。

【受験者へのアドバイス】
ping-tの表記と違う場合があります。
SysVint→System V

■systemd全般
■カーネルパラメータがあるディレクトリ/proc/sys
■初期RAM(initramfs)がアップデートされるタイミング→カーネル更新時
■カーネルのイメージファイルが存在しない場合→vmlinuz-linux not found
■SysVint(System V)/etc/inittab
■sync 
■dig
■efibootmgr
■maxcpus=1
■/etc/fstabの記述uid=
■iso9660
■fstrim
■wall
■update-rc.d -f
■modules_install

【次の目標】
LPIC202
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.