LPIC101 合格体験記: 思ったよりいい得点 Tweet | |||
|
【受験日】 2017/9/17 【取得点】 770点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 約 2週間 【使用テキスト】 ping-t スピードマスター 【参考にしたサイト】 ping-t 【学習方法】 ping-tを全て金にしたあと、スピードマスターを1周+間違った個所の復習。 コマ問は10問ほどやってみたけれど、それ以上やらなかった。 【試験の感想】 いきなり最初の5問くらいが全部記述式だったので緊張したものの、その後は普通の選択問題かつ、ほとんどがどこかで見たような問題だったので楽でした。 【受験者へのアドバイス】 ping-tを全部金にしたあともう一度全問解いて金を維持できるようなら合格すると思います。(やりすぎかもしれないけど) 記述式は全部で10問近く出た気がするけど、コマ問みたいに全部書くような問題はなかったのでコマンド名やパス名だけ覚えればいいと思う。 /proc/cmdline /etc/yum.repos.d やGRUBの設定ファイル名など。 あと自分は、rpm/yum/dpkg/apt-getの引数がとても覚えられなくて、ping-tを金にしたあとも不安だったけど、満点取る必要ないと割り切ってこれらについては完璧に覚えるのをやめました。 【次の目標】 102 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |