HTML5プロフェッショナル認定資格 レベル1 合格体験記: 皆が言うほど・・・ Tweet | |||
|
【受験日】 2017/8/21 【取得点】 95点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 約2週間 【使用テキスト】 HTML教科書 HTML5 レベル1 (青本) --特にお勧めを教えて下さい HTML教科書 HTML5 レベル1 (青本) 【参考にしたサイト】 ・Ping-t ・TAG index ・HTMLクイックリファレンス --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 ※今回受験したのはVer.1です。 青本を正誤表を元に読みながら、Ping-tの問題を解きまくる。 わからない場所や自信がない場所があったら必ず解説文を読んで、更にネットを使って調べる。 また、例え正解がわかっていても、念のために一応解説を読んでおく。 他にも通勤中など暇があればタグのドキュメントに目を通す習慣をつける。 なんども目を通してると次第に膨大な数のタグや属性もいつのまにか頭に入ってる。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 青本の大量の間違い。 (まぁそれらのミスに気付くレベルになって一人前というか) sとかuとかsmallとかとかの意味が変更になった要素。 属性においてもonだったりtrueだったりyesだったり1だったり…これ列挙属性だっけ?論理属性だっけ?とか caption…figcaption…legend…えーとこのタグは親タグのすぐ直後に書かないといけなかったっけ?どこでもよかったんだっけ?とか もう大量に出てくるタグやプロパティの違いを混乱せず地道に覚えていくしかなかったです。 【試験の感想】 ネットで「すごく難しい」「油断すると余裕で落ちる」と書いてあり、青本の問題集や公式のサンプル問題が難しいので万全の準備で1回目は落ちることも覚悟して臨みましたが… 内容はすごく基本的な事ばかりでマニアックな内容はありませんでした。 記入問題も1個だけ。 サイズとかの計算問題とか出ませんでした。 もっとマニアックなタグやプロパティの問題が数問は出ると思ったのに。 でも、勉強を通じて今まで知らなかった分野とか詳しく知ることができたので結果的によかったです。 【受験者へのアドバイス】 これから受ける人はver2でしょうから参考になるかわかりませんが… 合格するだけでしたら、重要性の低いタグやプロパティに深追いはしなくてもいいと思います。 でもせっかくですから資格を取るのにばかり専念せず、HTML5を通じてインターネットの技術や動向や団体などを知っていくつもりで理解を深めていくといいと思います。 その方が満足度が高いと思います。 【次の目標】 せっかくだから次のHTML5 Level2あたりを |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |