ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC201 合格体験記: 合格しました!  
ユーザ名: redoily
投稿日付: 2017/7/21
閲覧数: 702
 
【受験日】
2017/7/15

【取得点】
620点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間

Ver4.0改定前に認定を目指すため2週間で学習しました。
【使用テキスト】
スピードマスターアプリ版

 --特にお勧めを教えて下さい
スピードマスターアプリ版

LPIC2は難しいと聞いていたので購入。
2週間で合格を目指すため問題演習のみのアプリ版を選択。

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
Ping-tの問題を解答は分からなくても良いのでまず1周して解説も読み込む。
2周目は1問解く→解説読むといった形式でやる。ここで間違えた問題+悩んだ問題をチェックを入れる。
最後にチェックの問題を1周する。
スピードマスターは電車内など空き時間にする。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
stat系コマンドでどれがどの表示になるのか覚えるのに苦労した。
何を表示するコマンドかを把握し表示内容から想定出来るようにした。

【試験の感想】
選択問題ではPing-tでみた問題が多くみられました。
コマ問はやってないので分かりませんがスピードマスターの問題が数問でた印象です。

【受験者へのアドバイス】
Ping-tだけでも全部金にした上で、なぜ選択肢がそれになるのかを把握出来ていれば合格は可能だと思います。コマ問で分からないものがあったので確実に合格を目指すならコマ問もやっておいた方がいいと思います。

【次の目標】
LPIC202
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo