ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
ITILファンデーション(2011) 合格体験記: 合格できました!  
ユーザ名: Pnt353_116
投稿日付: 2017/7/13
閲覧数: 766
 
【受験日】
2017/7/1

【取得点】
85点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
約1か月

【使用テキスト】
黄色本

 --特にお勧めを教えて下さい
黄色本
→必要な情報は載っているので概要を知るのには適していると思います。
 ただ、文字が多くて読むのは疲れましたが。

【参考にしたサイト】
Ping-t
無料de試験 ITIL V3 Foundation試験

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t
→問題数と解説の豊富さが良。

【学習方法】
1.黄色本を斜め読みして概要を把握。
2.Ping-tで解説見ながら一通り問題解く。
3.Ping-tでランダム出題で模擬試験を解く。
4.無料de試験サイトで模擬試験を解く。
 Ping-tと無料de試験でコンスタントに85%以上とれるようになる。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
実際の業務とITILで同じ言葉だが使われている意味が異なる用語があり、慣れるのに時間がかかった。

【試験の感想】
30分で問題を解き、15分で迷った問題を再度解き、10分でざっと確認し、5分残して試験を終えました。
ほかの受験者の方の感想にもありますが、日本語訳が微妙だったり、見たことがない問題も出題されました。
高得点取得にはPing-tや無料de試験などで問題が解けるだけでなく、中身の理解は必要ですね。

【受験者へのアドバイス】
Ping-tの模擬試験で8〜9割とれるようになれば合格は可能だと思います。また、各ライフサイクルに登場する用語、プロセスと意味を理解できていれば見たことない問題が出てきてもあわてずに対応できると思います。

【次の目標】
LPIC101
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo