LPIC101 合格体験記: 小豆本寄りでした Tweet | |||
|
【受験日】 2017/5/26 【取得点】 630 点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 3週間 【使用テキスト】 小豆本、黒本、スピードマスター --特にお勧めを教えて下さい 知識・反復としてはスピードマスターでしたが、 問題は小豆本に寄っている問題が出てきました。 【参考にしたサイト】 Ping-tのみ。 【学習方法】 1.Ping-tを反復。全問金を70%ほど達成。 2.その後、スピードマスターを全問解く。 3.各参考書の模擬試験を解き、80%前後が安定したあたりで受験。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい オプション関連とtarコマンド関連は覚えるのに苦労しましたが、 tarに関しては問題で出題されなかったので肩すかしでした。 英語に抵抗が無い人間なので、オプションを略語ではなく元の意味を理解するようにすればスッと記憶できました。 【試験の感想】 見たことのないような問題が2~3問ほど序盤に出題され、かなり焦りましたが、 全問解き終えてから最悪間違えている場合に〜と考えた時に合格ラインだったので安心できました。 【受験者へのアドバイス】 徹底した反復こそが一番の近道です。 私は3週間かけましたが、正直を言うと2週間目で受験しても合格できたと思っております。 【次の目標】 LPIC 102 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |