LPIC201 合格体験記: 201合格しました!嬉しい😆 Tweet | |||
|
【受験日】 2017/5/13 【取得点】 580点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1ヶ月 【使用テキスト】 スピードマスター --特にお勧めを教えて下さい スピードマスター 【参考にしたサイト】 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 ping-t の分野別問題を全部金にする コマ問(重要度の高い分野、理解が浅い部分のみ) ping-tの模試で88%くらい取れるようになるまで、分野別問題やコマ問を繰り返しやる スピードマスターの201の問題を1周する ping-t の模試を繰り返したり、スピードマスターの解答を見返す --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 起動プロセス関連やファイルシステムについては101と内容が被っていたが、資格は欲しいけど内容に興味があまり持てていない状況で、合格出来るレベルまで覚えなくちゃいけなかったのが、しんどかった。 しんどい時は問題の出題数を5問ずつくらいに設定して勉強すると、徐々に勉強モードになれた。コマ問も理解度を深めるのには役に立った。 102の時に試験で見慣れない問題に焦ったりギリギリの点数でヒヤヒヤしたので、今回はスピードマスターでも問題練習をした。 おかげで、3〜5問くらい上乗せ&少し気持ちに余裕が持てたと思う。 【試験の感想】 102よりは易しかった。 他の合格体験記にあったように記述問題はシンプルな問題しか出題されなかったし、10問程度で安心した。 スピードマスターをやっていたおかげで気持ちに余裕が持てた。 過去の合格体験記は700点台の合格者が多くて、今回も500点台で少し凹む気持ちもあるが、合格は合格だと思うので、202試験に向けてまた頑張りたいと思う。 【受験者へのアドバイス】 暗記をある程度しっかりさせて、ping-t の模試で90%程度取れるようになれば合格できると思います。 【次の目標】 LPIC202 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |