ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC201 合格体験記: Ping-tだけでも合格できると思います。  
ユーザ名: kogane
投稿日付: 2017/5/8
閲覧数: 1580
 
【受験日】
2017/05/06

【取得点】
700 点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1か月

【使用テキスト】
小豆本

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
小豆本を一読。
WEB問題集を金になるまで繰り返し勉強しました。
その後コマ問を途中まで勉強し、試験に臨みました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
問題では、CPU,Memory,HDD,Networkの負荷情報を見るコマンド
(iostat,netstat,mpstat,top...)を複数選択する問題を
いつもまちがえていたのですが、回答を覚えるよりも
出力結果を暗記して何が出るのかを覚えるようにしました。
(結果的にはそういう問題は出ませんでしたが)

【試験の感想】
回答を複数選択する問題は必ずいくつと数が示されているので、
Ping-tのようなすべて答えよという形式ではなかったのが
幸いでした。
出題問題はほぼPing-tでカバーできていました。

【受験者へのアドバイス】
Ping-tで問題を解いて、間違えたところは解説を理解して
覚えれば自信もって合格はできると思います。
コマ問はやらなくても大丈夫だと思いますが、オプションなしで
コマンドを入力する問題が1割ほどありました。
コマ問ほど細かいところは出題されませんでした。

【次の目標】
LPIC 202
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo