ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: LPIC102 何とか合格  
ユーザ名: nagatani77
投稿日付: 2017/5/3
閲覧数: 977
 
【受験日】
2017/04/27

【取得点】
570点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
4週間

【使用テキスト】
小豆本

 --特にお勧めを教えて下さい
小豆本

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
 ひたすらping-t→コマ問へ

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
フルパスとオプションをコマンド別に覚えるのは大変だった

【試験の感想】
思ったよりも入力形式の問題が多かった。

【受験者へのアドバイス】
まずはping-tでひたすら問題を解いて、
8割以上は取れるようにしたい。

ある程度勉強したら、模擬試験を実施して
こちらでも8割以上取る。
間違えたところは復習するの繰り返し。

その後はコマ問だがこれがとても難しい。
設定ファイルのフルパスや、シェル関数、環境変数等
結構選択肢では答えれるが、記述しろと言われると
最初は半分も出来ない場合も…。
これをある程度できるようになったら
いざ受験!って感じでした。
実際の問題はping-tで出てこないような問題も
少なからずある為、個人的な感覚だが
-1割位は覚悟したほうが良い。
入力問題もある程度解けないと、合格は難しそうなので
コマ問での対策は重要です。

【次の目標】
CCENT
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo