LPIC102 合格体験記: 非専門者ならコマ問は必須です! Tweet | |||
|
【受験日】 2017/ 4/ 22(土) 【取得点】 600点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 だらだら1ヵ月+必死で1ヵ月 【使用テキスト】 小豆本 --特にお勧めを教えて下さい 小豆本 【参考にしたサイト】 LPICイージス、ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t(特にコマ問) 【学習方法】 小豆本やLPICイージスで基礎を作り、ping-tの問題集で 全て金になるまでにして肉付けしました。 LPIC101時にまったく手を加えてなかったコマ問は ping-tの問題集が金になったら次の章に移動せずに コマ問ですべてクリアになるまで繰り返してやりました。 全ての章が金になったら一週間程度は模擬試験で90%以上に なるまでにして、ある程度安定的に90%になったら、 コマ問で2章ずつ統合してその中から20問ずつ模擬試験感覚で コマ問を解いて試験2日前からは全章のコマ問を選択して 50問ずつ模擬試験のように解きました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい いくら問題集で点数が出ても実際コマ問をやらないと 完璧に覚えることはできません。 特に、各コマンドの設定ファイルのパスは何回も何回も 繰り返してパソコンのメモ帳で叩きながら手で学ばせるように しました。 【試験の感想】 受験者の方々が入力式問題やping-tで見たことない問題が よく出た意見を参考にして試験時に実際、数えてみました。 結果、以下の通りでした。(若干、誤差あり) ・ping-tで見たことない問題:12問 ・入力問題:18問 90分中、55分ぐらいですべて解けてチェックまで完了しました。 【受験者へのアドバイス】 上記に記載した見たことない問題はping-tでジャンプするように なったサイトやテキストなどでしっかり基礎を作っていれば まあまあクリアできるでしょう。 全60問中、入力問題が約20問近くは問題の3割は入力問題で コマ問をやらないとかなりやばいです! 私は数年間ネットワーク技術者で会社でサーバもやってね! という環境になっているのでしぶしぶLPIC1を受けましたが、 LPIC101は2回受け、1回目は460点、2回目は500点という 超ぎりぎり点数でした。 その時に見向きもしてなかったコマ問のおかげで 102はパスしたと思います。(それでも低い点数ですが。。。) 時間がないから、面倒くさいからとコマ問スキップせずに ぜひ時間をかけてコマ問を解いてください。 特に試験の2,3日前から全コマ問選択して50問出力する 模擬式コマ問の勉強方法はぜひやってください! (ちなみに、試験直前に全コマ問中50問選択して解いた際の点数は 70%ぐらいでした。) 【次の目標】 CCNP ROUTE |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |