CCNA(ICND2) 合格体験記: なぜ受かったのか  
ユーザ名: takeuchi0624
投稿日付: 2017/4/26
閲覧数: 3853
 
【受験日】
2017/4/22

【取得点】
825点

【何回目の受験か】
1回目(更新)

【学習期間】
2ヶ月

【使用テキスト】
なし

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
ひたすらping-tをしました。
新範囲については個別で調べ、ある程度把握しました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
新範囲のSDNがイマイチ理解しきれませんでした。
またPPPのオプション系がイマイチ
自分の業務と結びつけて何とか解釈しました。

【試験の感想】
最初30問ぐらいまで全くわかりませんでした。
用語から何から何まで聞いたことがなかったり
見たこともなかったりでほぼ勘でした。
30問以降はルーティング系が出てきたので助かり
ましたが…

シミュレーション問題はほぼsh runで対応可能です。

シミュレーションより圧倒的に選択問題が難しい。
ACL、SNMP、VLAN系がなかなか

【受験者へのアドバイス】
ping-tをやっていれば合格点は取れるのでしょうが、
正直わからない用語が出てくると試験中胃が痛くなって
くるので、新範囲に関しては他でも調べて詳細を
理解しておいたほうがよさそうです。

【次の目標】
CCNP(switch)
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.