LPIC101 合格体験記: 合格点ギリギリでした Tweet | |||
|
【受験日】 2017/2 /13 【取得点】 500点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 約3か月(残業続きで勉強時間とれず、長引かせてしまいました) 【使用テキスト】 スピードマスター --特にお勧めを教えて下さい スピードマスター 【参考にしたサイト】 Ping-t --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 【学習方法】 スピードマスター2周後に、 Ping-t銀と金になるまでひたすら繰り返す。 私の場合は金が52%ぐらい。銅になったら銀にする。 テスト前の1週間は、スピードマスターとPing-tの模試を なるべく1日1回解いて60問回答する体力と集中力を付ける。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい コマンドのオプションを覚えるのが大変でした。 Debian形式と混じってしまう。 【試験の感想】 1問目から、見た覚えがない問題が出て少しあせりました。 参考書を含めPing-tのたくさんの問題全てに目を通したはずですが、 回答の選択肢を見ても全くわからない問題が2〜3問ありました。 解凍や圧縮系の問いはなかった。使う機会ほとんどないので出ないのかな? それ以外はスピードマスターとPing-tで勉強したことでした。 【受験者へのアドバイス】 白本とPing-tの繰り返す。 VirtualBoxにCentOS7をインストールして、読み聞き+ 体に覚えさせました。 (どちらも無料で使用できますが、CentOSをダウンロードすると 容量(4G?)が多いのでデータ制限ある方はご注意してください。) 模擬が前日まで正答率75%迄しか取れなかったけど、 今月、試験場に行く予定が組めなかった為、強行受験しました。 最低80%まで取れるようになってから 受ければよかったと不安になりながら受けました。 結果は、合格したがとても危なかった。 【次の目標】 LIPC Lv1 102 時間取れれば夏までには.. |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |