ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
CCENT(ICND1) 合格体験記: ぎりぎり合格しました  
ユーザ名: gend007
投稿日付: 2017/1/30
閲覧数: 1596
 
【受験日】
2017/01/28

【取得点】
842点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
大体3ヶ月

【使用テキスト】
黒本(VER3.0)

 --特にお勧めを教えて下さい
黒本

【参考にしたサイト】
ping-t
イーグル

 --特にお勧めを教えて下さい
すべて

【学習方法】
1.黒本を二周
2.ping-tでひたすら問題を解き、すべて金にする
3.ping-tの演習問題をやる
4.GNS3のシュミレータでシュミレーション対策
5.ping-tでわからない問題はイーグルで調べる


 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
・ネットワークど素人だったため、最初のアドレス計算がわからず、
挫折しそうになったが、ping-tの問題と解説を見ることで、知識がつき、解けるようになりました。

・シュミレーション問題が不安であったため、対策する方法を探すのと、シュミレーターを発見したが、設定がよくわからず正常に起動させるまでが大変だったが、シュミレータを使ったおかげて、コマンドを体で覚え、シュミレーション問題がスムーズに解けた。

【試験の感想】
正直難しかった。
ping-tと同じような問題は一切出ず、ping-tをやっていれば安心というのは嘘です。
ping-tプラスαが必要と感じた。
シュミレーション問題は、トラブルシューティングのような問題で、操作などに戸惑い時間がかかった。

【受験者へのアドバイス】
ぎりぎりの合格で正直ショックだった。
→次のICND2は勉強方法を見直さないと落ちると感じた。
ping-tは一回すべて金にするくらいでよいと思った。
→別途問題集が必要
シュミレーション対策は、シュミレータを使ってルータのコンフィグ設定や、showコマンドを実施し、結果の見方を徹底的に演習すれば問題はないと思います。

【次の目標】
3月末にICND2合格!
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo