CCNA(ICND2) 合格体験記: 今日は日が悪いのに Tweet | |||
|
【受験日】 2009/7/21 【取得点】 972点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 ICND1合格後1週間(1と2合わせて1ヶ月強) 【使用テキスト】 なし --特にお勧めを教えて下さい なし 【参考にしたサイト】 ping-t --特にお勧めを教えて下さい ping-t 【学習方法】 ping-tの問題を解き、間違えた箇所はキチンと解説を読んで理解するように努める。最初は20問〜30問くらいずつ。慣れてきたら50問くらいずつ。 一通りこなせるようになったら、解答にチェック入れる前になぜその答えが正しいのか頭の中で解説しながら解く。(問題と解答をただ覚えてしまわないように) そして常に95%以上の正答率が得られるまでやる。何度も間違えてしまう問題は、入念にチェック。 余裕があれば、仕上げに、全問通しでやると漏れが無くなる。 コマンドに関しては、show系おさえるのと、コマ問プレミアムで十分かと。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい 最後までshow系コマンドがキッチリ頭に入ってこなくて、イラつきました。 仕方ないので、ノートに書き出したりしてました。 あと、苦労というわけではありませんが、ping-tの出題にムラがあるみたいで、よく出てくる問題はいいんだけど…と不安になり、最後には全問通しでチェックを兼ねて解きました。 【試験の感想】 ICND1…準備期間も長くとって万全を期したので、割とサクサク解いていけました。20分くらい余らせて終わったと思います。特に理解に苦しむような問題文も無かったと思います。ping-tの問題と変わらないカンジです。 ICND2…一変して、こちらは問題文がなかなか頭に入ってこなくて苦労しました。時間も1と比べると短いのでしょうか?ギリギリでした。 自信をもって解答できたのは50%くらいな気がするのですが…。 わー落ちるかも?!と一瞬思ったほどです。 意外に得点高くてビックリ。 【受験者へのアドバイス】 とりあえず、ヘタに分厚いテキスト買うより、ping-tで問題解いてたほうが有意義な気がします。 ただし! 問題と解答をセットで覚えてしまわないこと。 短時間で解けりゃいいってものじゃないです。 【次の目標】 LPIC 1 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |