ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: 短期間で合格するには  
ユーザ名: 2ndblue
投稿日付: 2017/1/5
閲覧数: 1338
 
【受験日】
2016/12/28

【取得点】
770点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
4日

【使用テキスト】
スピードマスター問題集

 --特にお勧めを教えて下さい
スピードマスター問題集

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
主題105〜110まで以下を実行する
・ping-tの最強WEB問題集を主題1つ分解いて全て銀にする
・上記終了後、同範囲のコマ問を解く

最強WEB問題集を解いて全て金にする
 コマ問を制限時間を設定して解く

スピードマスター問題集を解く

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
短期間でこなしたため、主題109〜110辺りを勉強している途中で記憶力の限界が来た
解決方法としては、コマンドや設定ファイルは頭で覚えようとせずに、ひたすらコマ問を解いて体に染み込ませることを意識した

【試験の感想】
初見の問題は2,3問程度で、ping-tで見たことのある問題や問われ方が違うだけで同じ知識を使う問題が8〜9割程度だった。
ping-tを信じてよかった。

【受験者へのアドバイス】
ping-tの最強WEB問題集とコマ問をきちんとやっておけば合格ラインは軽く超えられます。
プラスαとしてスピードマスター問題集をやっておく3,4問分の点数を上乗せできると思います。

余談ですが、勉強時間があまり取れない人は教科書を使わないでいきなりping-tの問題を解くことをおすすめします。
知識ゼロから勉強する場合、教科書を読んでも眠くなるだけで頭に入りません。
いきなり問題に当たることで、目の前の問題を解くためにどんな知識が必要か考えるため、集中力や知識の定着率が上がります。
自分はこの方法で勉強の効率を上げました。

【次の目標】
201
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo