LPIC101 合格体験記: 50歳未経験の受験 Tweet | |||
|
【受験日】 2016/12/27 【取得点】 640点 【何回目の受験か】 2回目 【学習期間】 2ヶ月半(1回目含む) 【使用テキスト】 あずき本 ping-t スピードマスター --特にお勧めを教えて下さい ping-t 自分で作ったexcelメモ 【学習方法】 あずき本一読。 読みながらノート代わりにexcelでメモ。 Ping-t最強WEB問題集LPIC Lv1-101 全て金にする。 上記、模擬テストを80%台にする。 コマ門やらず約一ヶ月で受験するが落ちる。 一週間休んで、スピードマスターを一周。 コマ問をひたすら解く。 模擬テストは90%台をKEEPし、 不正解はコマ問で補強。 その他にVMにCentOSインストールし、 Viエディタ等を練習してました。 仕事で必要となる為、早期に取得しなければ ならなかったが二ヶ月半かかってしまった。 未経験と年齢からして容易ではなかったが、 なんとか取れるものですね。 暗記だけで、実践的ではない学習方法ですが、 これで得た知識を役立てて行きたいと思います。 【試験の感想】 まず、いつも惑うのは理解しにくい日本語。 だんだんと慣れていきますが、 聞いたこともないワードもでてきたりします。 pingtと同じ問題もありますが、 web問題がストレートだとすると、 本番はほとんどカーブとかフォークできます(笑) 入力問題は8問程度? 圧縮系コマンドはありませんでした。 全体を網羅していますので、 一問の為にひとつのコマンドで、5個のオプション、 20個の併用オプションは暗記しなければなりません。 また、応用的な問いもありますので、 やはり基礎は理解しておく事が大事と思われます。 修正タイムスタンプが入る他コマンド形式など。 じっくりやっても30分は余るので、 あきらめずに最後までやれば合格できると 思われます。 【受験者へのアドバイス】 50歳はひとつ覚えてはひとつ忘れる ぷちアルツハイマーのようですw 暗記はコマ問をひたすらやる事で、 身体に覚えさせましょう。 結果は模擬テスト等で反映されます。 excelで取ったノート代わりのメモは 最後まで役立ちました。 検索が早いから本、ネット検索よりいいです。 また、そのノートイメージで暗記出来ます。 【次の目標】 個人情報保護士ナンバーズ対応更新 LPIC102 CCENT ジャック・バウアー、キングカズ、きょんきょんと 同じ年齢の人、がんばりましょうー |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |