ITILファンデーション(2011) 合格体験記: ほぼping-tのみの学習で合格  
ユーザ名: kobe8lal
投稿日付: 2016/12/26
閲覧数: 828
 
【受験日】
2016/12/19

【取得点】
82点

【何回目の受験か】
2回目

【学習期間】
2〜3週間

【使用テキスト】
ping-t、EXAM PRESSの対策本

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
ping-t

【試験の感想】
1回目は3年ほど前に受験し、ろくに勉強せずに不合格でした。
2回目はping-tでしっかり学習し、全問をこなした上で受験したところ、
割と安全に合格ラインに乗ることができました。

【受験者へのアドバイス】
ping-tで分野別に一つずつこなしました。
最初は知識が0の状態なので、回答は適当に答え、解説のみを
見て内容をテキストにまとめて覚えました。

「サービスマネジメント概要」でまず全体像を把握し、
「サービスストラテジ」〜「継続的サービス改善」の
各フェーズごとに、「何のプロセスがあるか」がメインに
なるため、まずそれを実行順に並べて書いてみて、
途中で出てくる用語や概念の説明は
テキストの末尾に書くようにしました。

上記のまとめ方で全フェーズ通用する
(サービスオペレーションのみ「機能」も存在するため注意)ので、
テキストにまとめていきながら、頭の中でも体系整理ができ
対策本をだらだらと読み続けるよりは覚えやすかったです。

【次の目標】
LPIC2、CCNP
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.