ITILファンデーション(2011) 合格体験記: Ping-tと白本で合格!  
ユーザ名: wataru_guchi
投稿日付: 2016/12/2
閲覧数: 963
 
【受験日】
2016/ 10/16

【取得点】
75点

【何回目の受験か】
1 回目

【学習期間】
・1ヶ月(集中的に勉強したのは1週間)

【使用テキスト】
・白本
 
【参考にしたサイト】
・Ping-t

【学習方法】
・2週間程度、電車通勤中にテキストを読む
・1週間で白本の末尾のまとめ問題をやる
・1週間でPing-tで全て金にする(全部金になったのは、試験前日)

☆ポイント☆
・ITILは全体像が掴みづらいので、テキストを最初から読むのではなく、最後のまとめからやると効率的です。そこからわからないところを読んでいく方が理解に繋がります。

・Ping-tの問題を繰り返しやりました。個人的には半日程度で1週はできるたので、半日単位の演習を3日ほどやると安心です。

・Ping-tはカテゴリ別問題と演習モードがありますが、わたしはカテゴリ毎に演習をやっていきました。結果カテゴリ毎の確認の方が、体系的に理解できやすかったように思えます。

・試験について、個人ブログにまとめているので、よければ参考にどうぞ。
 http://iwahunerobo.hateblo.jp/entry/2016/10/23/222150

【試験の感想】
・基礎的なところを問われるので、基本を押さえておけば受かります。
・Ping-tの問題形式と同一ではないので、丸暗記では黄色信号かも。
・選択肢が全て4択ですが、大体の回答は2択まで絞れました。(わざとか?と疑うレベル)

【受験者へのアドバイス】
・前日に丸暗記だと厳しいかもしれませんが、1.テキストの末尾問題をやる時間、2. Ping-tを1周やる時間を最低限とれば、十分合格圏内には入れると思いますよ!

【次の目標】
・応用情報技術者試験
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.