ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
Oracle Master 12c Bronze SQL基礎(1Z0-061): 2回落ちました。ping-tのみの勉強はおすすめできません。というか、ブロンズになるだけなら・・・  
ユーザ名: shigeo0422
投稿日付: 2016/11/8
閲覧数: 6458
 
【受験日】
2016/10/15 → DBA12c 合格  77%(合格点70%)
2016/10/26 → 12c SQL基礎 不合格 56%(合格点65%)
2016/11/03 → 12c SQL基礎 不合格 63%(合格点65%)
2016/11/05 → SQL基礎(1Z0-017)  合格  77%(合格点70%)

【何回目の受験か】
3回目

【学習期間】
70時間くらい?

【使用テキスト】
なし

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
1回目 → pingt12cの模擬を平均85%をとれるレベルまでやりこむ。
2回目 → pingt12cの模擬を平均95%をとれるレベルまでやりこむ。ERモデルを他サイトで勉強。
3回目 → SQL基礎(1Z0-017)の本を古本屋で購入し、問題傾向を確認した程度。

【試験の感想】
問題文で何を言っているのか分からないところがいくつもあった。
問題が難しいというよりも、そこで引っかかってしまった。
2回目は時間が10分程度余ったので、レビューを中心に確認し、合格を確信したが不合格。
pingtの問題、解説は完璧のつもりだったのでどこで間違えたかわからず。
pingtを信頼し過ぎたのがあやまりでした。

【受験者へのアドバイス】
結論からいうと、12cを受けるよりSQL基礎(1Z0-017)を受けたほうがよいと思う。
シンプルな問題が多く、12cには見られなかった構文自体を問われる問題や、そもそもSQL文を用いた問題が相対的にかなりすくない。
代わりにビューやシノニムを問われることもあったが、対策すれば問題ない。
2回落ちてへこんでいたが、問題集を買って内容を確認したら、馬鹿にしてんのか?ってくらい簡単な問題が多く、もう受けちゃえ!で合格しました。
12cのほうはpingtで得た知識だと、ちょっと足りない気がする。
黒本など参考書を買って、問題のバリエーションを増やしたほうがよいと思う。

【次の目標】
java se8 シルバー
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo