LPIC201 合格体験記: まあまあかな。  
ユーザ名: do96chy
投稿日付: 2016/11/4
閲覧数: 1147
 
【受験日】
2016/11/4

【取得点】
680点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1か月と2週間ぐらい

【使用テキスト】
小豆本

【参考にしたサイト】
ping-t
web問題の解説に載ってたリンク先

【学習方法】
ping-tのweb問題を一先ず金に。
銀→金にするときに分野ごとに準拠してコマ問も並行して解く。

金になったところで模擬試験を何回も実施し、穴を無くすよう補強。
直前には小豆本の章末問題と模擬試験を2周。
 ※小豆本は試験対策で熟読するというより辞書感覚での使用、問題演習のために使ってた

【試験の感想】
記述問題は10問弱くらい。オプションまで書かせる問題はなし。
(コマンドだったり、設定ファイルのフルパスだったり)
あと、複数選択問題よりも択一式問題の方が多かった印象。

ちなみに、未だに腑に落ちない問題が3、4問くらいあり。
そんなの知るか、という感じw

【受験者へのアドバイス】
ping-tのweb問、コマ問のみで合格は出来ると思います。
ただ、LPIC特有の問題の言い回しみたいなものは避けられないので、問題文と選択肢をよくよく読むことですかね。
 ※ICND2、CCNPで何度も痛感済み...

試験の内容で言うならば、択一式問題は落とさないくらいの意気込みが欲しいかもです。
複数選択問題は落としてもしょうがないぐらいの感覚で。

【次の目標】
LPIC 202
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.