LPIC201 合格体験記: ping-tとスピードマスターで合格!  
ユーザ名: apocalyps
投稿日付: 2016/10/26
閲覧数: 1248
 
【受験日】
2016/10/25

【取得点】
740点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間程

【使用テキスト】
ping-t
スピードマスター

【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
ほぼ0の状態から、ping-tの問題集を丁寧にやりました。
最初は全てが全くわからない状態から銅問題を始め、解説文や表をノートに自分でまとめながら覚えていきました。
全てを銀にし、土日は休憩して、翌週から銀の問題を全て金になるまでやりこみました。
テスト前日・当日にコマ問をひたすら繰り返し、全範囲一括出題で92%取れるようになって、本番を受けました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
コマンドの実行結果を実機で見たかったので、CentOSを構築して練習しました。

【試験の感想】
不安だったのでコマ問も一通りやりましたが、実際の試験では、記述式問題はコマンドのみを書いて答える問題が多く、オプションまで書かされることはほぼなかったです。オプションについては選択式問題で選ぶことが出来れば十分だったかなと思います。
ping-tの問題集を全て金に出来れば十分合格できる難易度だったと思います。

【次の目標】
LPIC 202合格
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.