CCNA(ICND2) 合格体験記: 先人たちに助けられ、無事合格(v2.0) Tweet | |||
|
【受験日】 2016/9/24 【取得点】 907点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 2ヶ月 【使用テキスト】 ・徹底攻略 Cisco CCNA ICND2 教科書 ・ソフトバンククリエイティブ無料問題集 【参考にしたサイト】 ・Ping-t ・3分間ネットワーキング 【学習方法】 ・黒本を読んだ後、PacketTracerで構築・検証 ・Ping-tで演習 (検証の問題などは、PacketTracerで実際に確認) 【試験の感想】 先人の方々の体験記を読んでいたおかげで、Cisco語が出ても さほど動揺はしませんでした。皆さんに感謝です ![]() それでも「 !? 」というものはあり、またシミュレーション 問題で沼にはまった感があったのでその問題を捨てたりと、 試験テク的な失点があったように思います。 (後半はサクサク進み、結局15分ほど時間を余らせる結果と なりました) もちろん、「あ... なんだっけ...」というのもあるわけで、 反省しないといけませんが。 【受験者へのアドバイス】 ・実際にキーを叩いて、ネットワークを構築したり、トラブル シュートするシミュレーションは必要と思います。 ・先人の体験記はよく読んだほうが良いと思います。 私は3ページ分ほど読んでいました。 試験テク云々というのは好きではありませんが、試験に ついての予備知識で点数が大きく変わる現状をみると、 必要なことでしょう。 (v3.0はその必要がないことを切に願います ![]() 【次の目標】 ・LPIC Level1 ・Oracle Master Bronze SQL基礎 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |