LPIC101 合格体験記: 難しくはない  
ユーザ名:
投稿日付: 2016/8/21
閲覧数: 1791
 
【受験日】
2016/ 8/ 20

【取得点】
620点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
20日

【使用テキスト】
あずき
スピードマスター

 --特にお勧めを教えて下さい
あずき

【参考にしたサイト】
ここ

【学習方法】
のんびりあずき本眺めて一通り見たあと
スピードマスターとpingtを併用

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
オプションとか大量にあるコマンドとか覚えるの辛かった

【試験の感想】
大量に覚えたコマンドがまぁそこまで試験に出てこなかった
オプションも同じ
Icnd1と2の中間くらいの翻訳力なので、満点目指すなら英語できた方がいい。

時間はかなり余る。
覚えてるかどうかだけが重要で考えないといけない問題は出なかった。

【受験者へのアドバイス】
とりあえずpingt模試を80%安定させれば受かる
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.