CCENT(ICND1) 合格体験記: 3週間で合格できました☆ Tweet | |||
|
【受験日】 2016/8 / 14 【取得点】 907点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 3週間 【使用テキスト】 黒本 【参考にしたサイト】 CCNAイーグル 模擬試験 ping-t CCNAイージス http://www.infraexpert.com/info/ccnaz7.html --特にお勧めを教えて下さい CCNAイーグル 模擬試験 http://www.infraeye.com/infra-cgi/mondai/index.cgi ping-t 【学習方法】 CCNAイージスのテキストを熟読、学習 ↓ ping-tとCCNAイーグル 模擬試験サイトをひたすら解く ↓ 黒本で実力を試す --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい コマンドを覚えるのが大変でした。特にshow系のコマンドは覚えておかないと、トラブルシューティング問題で、入力するときに困るので。ping-tのコマ問が役立ちました!自分では覚えているつもりでも、スペルミスや勘違いもあったことに気づけました。 【試験の感想】 IPアドレスのネットワークアドレス、サブネットマスク、アドレス範囲に関する出題が多かったので、アドレス計算は100パーセント正解できるくらいにしておいたほうがいいです。 トラブルシューティング問題のパターンも理解しておけば、正答率が上がると思います。 出題された項目 ・IPアドレスの計算問題 ・OSPFの隣接ルータ同士のトラブルシューティング ・出力結果を見て、セキュリティ面での問題について(暗号化やVTY接続など) ・ポートセキュリティ ・CDP(ネイバー関係) etc... 【受験者へのアドバイス】 CCNA取得のスクールに通いながら勉強していたので、講師からサポートしていただけたのも、合格できた要因だったと思います! pint-tやCCNAイーグルとほぼ同じような問題が多く出たので、何度も解くことをお勧めします。 分からなかったら勘で選んで、次の問題にいって大丈夫です。 また、消去法で絞っていってもいいと思います。 受験を控えている皆さんのお役に立てればと思います。 【次の目標】 ICND2の取得 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |