ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC202 合格体験記: お世話になりましたので、投稿いたします  
ユーザ名: expresso
投稿日付: 2016/8/15
閲覧数: 1107
 
【受験日】
2016/8/13

【取得点】
700点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
二週間程度

【使用テキスト】
スピードマスター

 --特にお勧めを教えて下さい
スピードマスター

【参考にしたサイト】
ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
スピードマスターは一度通読
DNSとLDAPはあまりなじみのない部分が多かったので、
適宜参照しました

ping-tは模擬試験でほぼパーフェクトまでやりこみましたが、
忘却もついてくるので試験日がピークになるよう調整しました
コマ問は三周程度で八割ほど正解できる程度まで

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
OpenLDAPやBINDは、サーバ管理を専門にしていないとそうそうふれる機会はないので、コマ問でカバーしました

問題集を繰り返して苦手な領域を特定して、
コマ問で補完することをおすすめします

【試験の感想】
他の人と違いますが、コマンド入力問題が多かった印象です
だいたい10問くらいでしょうか
コマ問をかなりやっていたため、むしろ好都合でした

ping-tの問題にないものは二問くらいだったと思いますが、
おそらく解説には書いてあったと思います

【受験者へのアドバイス】
スピードマスターの模擬試験にある問題とほぼ同じ内容が3問くらいありました
あの模擬試験は全体的に少し難易度高めだと思いますので、
全て答えられるようにしておくと点数稼げるかもしれません

ping-tについては、コマ問を活用しましょう
「コマ問はWEB問題集の内容を暗記する事を主な目的としたコンテンツです。」とあるように、問題集とコマ問を交互にやれば、効果を実感できると思います

【次の目標】
LPIC 303か304
プログラミング言語の認定どれか
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo