LPIC102 合格体験記: 自分なりの学習メモを作ると良いと思います。 Tweet | |||
|
【受験日】 2016/08/07 【取得点】 740点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 10日間くらい 【使用テキスト】 ・スピードマスター問題集 --特にお勧めを教えて下さい ・スピードマスター問題集 【参考にしたサイト】 ・techhubさんの所のeラーニング(内容的には ver.3.5) ・Ping-tさん --特にお勧めを教えて下さい ・(input) techhubさん ・(output) Ping-tさん 【学習方法】 ・101 の時と同様に、input をメインにしました。自分なりの学習メモ(電子)を用意(Libre Office Writer)して、そこにいろいろと書き足して行きました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい ・X Window System の設定等は、正直、覚える必要があるのだろうかと疑問もあり、なかなか頭に入りませんでした。 ・一方で、ネットワークコマンドなどは、重要であると思いましたが、こちらは純粋に出力項目の意味が難しくて大変でした。 ・レガシーなコマンドと、新しいコマンドを両方覚える必要があるのがまいりました…。 ・とにかく、学習メモに書き留めて覚えるしかなかったです。 【試験の感想】 ・101 よりも、102 の方が、やはり、難しいと感じました。コマンド入力問題で、簡単なコマンドをド忘れして書けませんでした。それが悔しかったです。(おかげで覚えましたが) 【受験者へのアドバイス】 ・自分なりの学習メモを作ると良いと思います。 ・SQL は知っている人には簡単なレベルです。知らない方はDBの本を読むと良いと思います。 ・ネットワーク、セキュリティは、これもある程度知っている人にとっては簡単だと思いますが、知らないと結構キツイと思います。「暗号技術入門」(著:結城浩さん)などの読書もおすすめです。 【次の目標】 ・LPIC level 2、情報処理試験の高度区分 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |