CCENT(ICND1) 合格体験記: シミュレーションは大事  
ユーザ名: kimk_akt
投稿日付: 2016/7/31
閲覧数: 1881
 
【受験日】
2016/7/30

【取得点】
933点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
3カ月

【使用テキスト】
徹底攻略 CCENT/CCNA(黒本)

【参考にしたサイト】
Ping-t
3分間ネットワーキング

【学習方法】
・黒本を1章読み進め、Packet Tracerでネットワークを組み、
 学習したコマンドを確認する。
  → コマンドやトラブルシューティングの勉強になります。

・ネットワーク図と設定概要はExcelなどに張り付けておき、
 同じネットワークを2~3回作る。
   → 学習したコマンドを使うネットワークを考えるだけでも
    よい勉強になります。
    また、構築に1時間かかったネットワークを、
    次は30分で、その次は20分でできるようになると、
    試験のシミュレーションで焦りません。

・Ping-tで演習し、間違えたコマンドはその都度Packet Tracerで
 確認する。
  → showコマンドなどは、自分で打って確認したほうが
    覚える気がします。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
Packet Tracerでネットワークを組んだはいいが、Pingが通らない
リンクアップしないなど、日常茶飯事でした。その都度、show
コマンドなどで確認していたため、かなり時間がかかりました。

一番アホだなぁと感じたのは、ルータ間でリンクアップせず、
3時間ほどshowコマンドで画面とにらめっこした結果、ただ単に
ストレートケーブルで繋いでいたことに気付いた瞬間です。
(当面、このアホさ加減は忘れないと思います。)

【試験の感想】
余裕をこいて問題を解いていたので、最後の直前に出たシミュ
レーション問題を捨てる羽目になりました。
分かる問題は、そそくさ進めたほうが良かったです。

また、show ip int brief と show int の結果が矛盾していたり
(片やup,up、片やad down,down)、日本語の意味が分からない
(これは私の国語力に原因があるかもですが)などがあり、
いらないところで気を使った気がします。

しっかりPing-tで点が取れていれば、そそくさ進めたほうが
よいと思います。

【受験者へのアドバイス】
私の勉強方法は、けっして効率的に合格する方法ではないと
思います。ただ、シミュレーションで苦労した分だけ、忘れ
にくいと思いますし、多少は使える知識になっているのかなと
思います。
同じ考え方を持つ人は、Packet TracerやGNS3などで実習
されることをお勧めします。

(参考)ネットワークエンジニアとして
http://www.infraexpert.com/info/ccnaz6.2.html

【次の目標】
Ciscoの目標到達キャンペーン2016に応募したので、
今年中にはCCNAを取得したいですね。

(参考)Cisco 目標到達キャンペーン2016
https://learningnetwork.cisco.com/docs/DOC-29636
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.