ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: 短期集中がオススメ  
ユーザ名: 1e0dcpt
投稿日付: 2016/7/31
閲覧数: 1142
 
【受験日】
2016/7/13

【取得点】
710点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
休み休みで3ヶ月

【使用テキスト】
スピマス

【参考にしたサイト】
ping-t
techhub

 --特にお勧めを教えて下さい
ping-t

【学習方法】
ping-t最強WEB問題集を全て金にして、コマ問をある程度解く。
仕上げにスピマス、techhubの問題を解いてtechhubが
クリア(9割以上)出来てから受験しました。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
101も同様でしたが実務でLunuxを使っていないので、身体で覚える事
が出来なくて非常に苦労しました。
何度も間違えた問題や分野は解説を繰り返し読んだり、コマ問で
繰り返しコマンドを打つ事で叩き込みました。

【試験の感想】
最強WEB問題集だけでは記述の問題に対応出来なかったなと
言うのが率直な感想(きちんと理解出来ていれば問題ないですが)
細かいオプションはあまり問われないけど設定ファイルなどの
フルパスは必ず押さえておいた方が良いかと思います。

【受験者へのアドバイス】
受験準備は期間を決めて短期集中する事がオススメです。
コマンドを覚える必要のあるこの試験はダラダラやると結局
余計時間がかかってしまいます。

実務で使ってない方もping-tを全て金に→コマ問でも充分に
合格ラインに行けるとは思いますが、出来れば違う問題集も
少し解いてみていろんな出題に慣れておいた方が確実だと思います。

私のように予備知識がない方はping-tの問題をいきなり解いても
なかなか理解が難しいので動画での講義が視聴出来るTechhubで
基礎を学んでからping-tの問題を解くのも良いでしょう。

【次の目標】
LPIC201
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo