LPIC101 合格体験記: とりあえず101試験合格 Tweet | |||
|
【受験日】 2016/ 7/24 【取得点】 660点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1週間 【使用テキスト】 あずき本 スピードマスター問題集 【参考にしたサイト】 ping-t 【学習方法】 あずき本を初めに流し読み後 問題集を解きわからない部分、足りない知識はあずき本で復習 その後,ping-tで暗記。 【試験の感想】 あずき本、ping-tでも全く知らない問題が1,2問ほどでていたが合格点には問題ないと思い切り捨てた。 自信がある問題7〜8割、自信がない問題1割ほど わからない問題1割といった感じ。 【受験者へのアドバイス】 知らない問題があっても焦らなくていい。全問解ける必要はなく、取れる問題を正解するだけで合格点はいける感じ。 【次の目標】 LPIC102試験 |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |