ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
LPIC102 合格体験記: やっぱりぎりぎりでした  
ユーザ名: thorzen
投稿日付: 2016/7/7
閲覧数: 1418
 
【受験日】
2016/7/6

【取得点】
620点

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
2週間

【使用テキスト】
小豆本Ver4.0

【参考にしたサイト】
Ping-t

 --特にお勧めを教えて下さい
Ping-t

【学習方法】
小豆本の102内容がPing-tの設問を全然網羅していない。
小豆本はざっと読んで主にPing-tで繰り返し選択問題と
コマ問をやった。

 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
コマ問のオプション関連が苦労した。またコマンドそのものを
なかなか思い出せない状態にもなり、手で書き出すなど苦労した。

【試験の感想】
コマンド問題もいくつかあったが、ほとんどがオプション無しの
コマンドだけを答えろというものだった。
あと単純なことだけど、コマンド問題でファイルは
/etc/なんたら
で記述するけど、ディレクトリの場合は末尾を
/etc/なんたら/
と終わるべきかどうかをしばらく逡巡した。

Ping-tでも見たことない話が出てきてそれは勘で選んだんだけど・・・

【受験者へのアドバイス】
僕のようなLinux初心者はコマンドそのものと使用目的をしっかり
覚えたほうがいいです。
実際に業務で使用している人ならわかる問題もあるかもしれないけど、
素人には全く知らない問題とかも出てくるので、それ以外をしっかり抑えておくように
しなくては危ない気がします。

【次の目標】
LPIC102
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo