ITILファンデーション(2011) 合格体験記: 頑張った! Tweet | |||
|
【受験日】 2016/06/26 【取得点】 82点 【何回目の受験か】 1回目 【学習期間】 1週間 (6カ月前から受験は決定していました) 【使用テキスト】 ・黄色本 【参考にしたサイト】 Ping-tのみ --特にお勧めを教えて下さい Ping-t 解説が良く、整理された友達のノートを見せてもらっている感じで、覚えやすかったです。 【学習方法】 1、黄色本の1章を読み、Ping-tで、該当する分野の問題を解く。 2、正解も含め全ての解説を読む。 3、問題全てを金にする。 4、2章から6章まで、「1」「2」「3」を実施する。 5、Ping-tの模擬試験を何回もこなす。 だいたい85%位の正解が出るようになった状態で、 試験を受けました。 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい なにしろ、時間が無かったです。(自分が悪いのですが。) 1日1分野の勉強を6日間、 最後の日(6日目)は1分野の勉強と模擬試験を何回(6回位?)を 試しました。 6か月以上も前から、受験する事は決めていましたが、 まじめに勉強し始めたが1週間前で、 何度も、あきらめて寝ようと思いました。 早めに勉強し始めるのが、良いと思います。 【試験の感想】 Ping-tの模擬試験で100%が出せなかったので、不安な気持ちで試験を受けました。 最初の問題を見た時は、文章が見慣れないせいか、「はて?」「なんじゃこりゃ?」という感じで、あせりました。 こりゃ、不合格だわと。 それでも、あきらめずに、Ping-tで勉強した事を思い出して回答しました。当然、Ping-tの模擬試験とは違うので、文章を理解するのに時間が少しかかりますが、時間は十分に有るので、落ち着いて解きました。Ping-tで勉強した問題がそのまま出たものも何問か有りました。最後に、見直し(チェックし忘れが無いか確認)をして、終了ボタンを押しました。 無事、合格でした。 神様ありがとう! Ping-tありがとう! 次回、もし試験勉強をするなら、計画的に勉強しようと、思いました。 【受験者へのアドバイス】 Ping-tで、まじめに勉強すれば、合格出来ます。 時間に余裕をもって、計画的に勉強された方が良いと思います。 【次の目標】 少し休みたいです(笑) |
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る |