ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました
ITILファンデーション(2011) 合格体験記: ようやく合格できました!本当に辛かった‥‥  
ユーザ名: kasatata
投稿日付: 2016/6/27
閲覧数: 1208
 
【受験日】
2016/6/25

【取得点】
40/28点 70%

【何回目の受験か】
5回目 (全て惜しい結果に終わりました)

【学習期間】
5回目の試験の学習期間に関して→1ヶ月
総学習期間 1年間

【使用テキスト】
黄色本

 --特にお勧めを教えて下さい
黄色本以外は買う必要はないと思います。

【参考にしたサイト】
ping-t
用語解説を見る為に参考にしたサイト(色々とサイトを開いていたので具体的なサイト名は忘れてしまいました)

 --特にお勧めを教えて下さい
とにかくping-tを参考にすることをお勧めします。

【学習方法】
ping-tを1日、50問以上は行うように心がけていました。
土日は、リフレッシュをするようにしていました。なんで、土日は、 ほとんど学習していません。
仕事から終わって、家に帰って、やること終えたら学習をする。
そんな学習方法をしていました。時間は、1時間半程度です。

ping-tで間違えた問題は、wordやエクセルを使って間違えた箇所を自分なりにまとめて学習する方法も行ったりしていました。(←これはお勧めです)


 --苦労した事と、出来ればその解決方法を教えて下さい
とにかく苦労の連続でした。ping-tの模擬試験モードで上手くいっても、他のサイトで模擬試験を行うと点数があまりとれずに、メンタルだけがやられる運命に…
そんなときは、合格体験記やいろんな人からアドバイスを頂き、自分のモチベーションを保てるようにしていました。後は、定期的にリフレッシュする事が大切だと(自分は)思います。

【試験の感想】
惑わせてくる問題が多いです。しかし、要点をしっかりと抑えていれば解ける問題ばかりです。難易度もそこまで高くないですし、IT系の資格を何か一つ取りたいと思ってる方には、良い試験だと思います。

【受験者へのアドバイス】
とにかくひたすら問題を解き、問題慣れをする事が一番良い対策だと思います。
まずは、一通り分野別で解いていき、ある程度分野別に慣れてきたら、後はひたすら模擬試験モードを行っていく。そこで間違えた問題は覚えるまで、復習を重ねる。
自分は何度も挫折しました。0からの知識からでも全然取得することはできますので挫けずに頑張っていきましょう。

【次の目標】
CCNAかITパスポート
 
カテゴリに戻る | カテゴリの一覧に戻る
Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo