問題ID: 1893について
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
問題ID: 1893について
msg# 1
ゲスト
投稿数: 0
いつもお世話になっております。
選択肢
●インターネット上の機器からDMZの機器へ通信を開始する事は出来ない
についての解説(下記)
「LANやDMZ上の機器がインターネットへアクセスする際は、S0/0のIPアドレスに変換されています。つまり、インターネット上の機器からは、RAのS0/0のIPアドレスしか見えませんので、外から直接DMZの機器へ通信を開始する事は出来ません。」
ですが、TCPロードディストリビューションを使えば、外からDMZの機器への通信を開始する事は出来ると思います。また、該当選択肢に解説文に書かれているような「外から直接」という条件文が含まれていないため、判断の基準にならないと思います。よって、
「TCPロードディストリビューションの設定がないため、通信を開始する事はできない」
という解説の方が良いと思います。
選択肢
●インターネット上の機器からDMZの機器へ通信を開始する事は出来ない
についての解説(下記)
「LANやDMZ上の機器がインターネットへアクセスする際は、S0/0のIPアドレスに変換されています。つまり、インターネット上の機器からは、RAのS0/0のIPアドレスしか見えませんので、外から直接DMZの機器へ通信を開始する事は出来ません。」
ですが、TCPロードディストリビューションを使えば、外からDMZの機器への通信を開始する事は出来ると思います。また、該当選択肢に解説文に書かれているような「外から直接」という条件文が含まれていないため、判断の基準にならないと思います。よって、
「TCPロードディストリビューションの設定がないため、通信を開始する事はできない」
という解説の方が良いと思います。
staff_koba
居住地: 涼しい場所
投稿数: 501

hcm83681 さん
TCPロードディストリビューションはCCNA試験範囲外のため、このままとさせていただきます。
ご提案ありがとうございました。
TCPロードディストリビューションはCCNA試験範囲外のため、このままとさせていただきます。
ご提案ありがとうございました。