ほぼ全ての機能を新サイトへ移行しました

コマ問LPIC Lv1-101(Ver5.0) xzコマンドによるファイル圧縮

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 | 投稿日時 2022-3-6 15:54
ykyk2121  新米   投稿数: 3
「file」ファイルをxz形式で「file.xz」というファイルに圧縮したい。
また、圧縮前の元ファイルも残したい。適切なコマンドは?

正解:xz -k file となっていますが、

xz -c file > file.xz でも正しいのではないでしょうか?

類問1:「file」ファイルをgzip形式で「file.gz」というファイルに圧縮したい。
また、圧縮前の元ファイルも残したい。適切なコマンドは?
正解:gzip -c file > file.gz
こちらは gzip -k file でも正しいのではないでしょうか?

類問2:「file」ファイルをbzip2形式で「file.bz2」というファイルに圧縮したい。
また、圧縮前の元ファイルも残したい。適切なコマンドは?
正解:bzip2 -c file > file.bz2
同様にこちらも bzip2 -k file でも正しいのではないでしょうか?

上記すべての問題でリダイレクションの使用可否について明記すべきではないでしょうか?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2022-3-7 16:55
staff_meg  長老   投稿数: 427
ykyk2121さん

ご指摘の点を修正致しました。
ご報告、誠にありがとうございました。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2022-3-9 19:01
ゲスト    投稿数: 0
 staff_meg さん
修正後の問題文、拝見しました。
---------------------------
基本的なファイル管理 2

「file」ファイルをxz形式で「file.xz」というファイルに圧縮したい。
また、圧縮前の元ファイルも残したい。適切なコマンドは?
(リダイレクト「>」を使用せずに答えよ)

xz -k file

---------------------------

⇒カッコ文()足しただけ。
 この編集だとykyk2121さんのご指摘される内容の本質的な改修とは
 なってはいないのでしょうか?

 ご指摘の内容を踏まえると、解答の設定される変数自体を配列にして、いずれかの解答に
 合致すれば正解とするような仕様も含めた改修が必要かと存じます。

 問題を個別に作成されるなら、
 -k、-keep を使用してファイルを保持する方法と
 -c、-stdout、-to-stdout で標準出力に出したものをリダイレクトで書き込む方法を
 解答欄を2つにしてそれぞれ記載させるといった工夫が必要かと存じます。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2022-3-10 21:41
ゲスト    投稿数: 0
---------------------------
補足
・kオプションについて
xzとbzip2には-kオプションは存在しますが、gzipには-kオプションは存在しません。
従って、gzipに-kを入れて実行するとエラーとなります。
----
$ gzip -k test_compless
gzip: invalid option -- 'k'
Try `gzip --help' for more information.
----
 ⇒こちら、CentOS7での実行結果です。OSの言語を日本語にされていたら、
  無効なオプションといった内容のメッセージが出るかと存じます。

質問者への回答という事であれば
こういった内容のフォローも必要かと存じます。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2022-3-11 12:34
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
横からごめんなさい。
引用:
⇒カッコ文()足しただけ。
 この編集だとykyk2121さんのご指摘される内容の本質的な改修とは
 なってはいないのでしょうか?
ykyk2121さんが本質的な改修を求められていたのかは元の投稿からは読み取れないのでなんともいえないのですが…

この話題に関しては
・コマ問の要件を実現できる「すべての回答パターンを正解とする」
・コマ問の要件を「回答できるパターンが1つになるように厳密に指定する」
の2つのアプローチがあると思っていて、Ping-tさんは単に後者を選んだだけだという話だと思います。

私が以前LPICやCCNAの学習で使っていたときには、最強WEB問題集で「選択式で回答していたもの」を逆にして「この場合のコマンドを答えよ」としているものが多かったと記憶しています。なのでコマ問は「手を動かして、思い出しながら記憶を強化する」ための、最強WEB問題集の補完的なものだと理解しています。
ですので、前者のアプローチ(実現できるすべての回答パターンを正解とする)だと、下手したら問題としても最強WEB問題集からずれた「複数回答がありうる問題」を作成することも必要になり、ひいては「問題作成増+回答パターン検証増=運営コスト増→プレミアム料金の値上げ」につながるので、それを避けるためにも後者のアプローチを選択されているのではないかなと勝手に推測しています。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2022-3-12 10:38
arashi1977  長老 居住地: 広島  投稿数: 1715
あ、言及が漏れてました。
引用:
・コマ問の要件を「回答できるパターンが1つになるように厳密に指定する」
これって試験でも同じ話なんですよね。
試験の正解が「これもありうる」みたいな曖昧なものだと困るので、同様に「回答パターンが一意に定まるようにする」という対処は別に手抜きでも本質的対処を避けたわけでもないんじゃないかな、と個人的には思います。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2022-3-13 11:20
ykyk2121  新米   投稿数: 3
質問者としては、答えを一つに絞れるような問題文の書き方を検討して頂きたかったので、staff_meg さんの対応には満足しています。ご対応ありがとうございました。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.
ログイン
ユーザ名 or E-Mailアドレス:

パスワード:







プレミアムコンテンツ

受験チケット(割引)

Contact

LPI-Japan Logo

LPI Logo