Linuxの参考書について
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
 - このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
 
	
			Linuxの参考書について
		
	msg# 1
ゲスト 
			 
	投稿数: 0
	
先日LPIC2を取得したのですが実際にLinuzを触ったことがあまりないのでおすすめの参考書などありましたら教えてほしいです。
Linuxのサーバ構築を実際にできる参考書でしたらうれしいのですが
というかCentOS8サービス終了するとなるとなんかさらに選択難しいそうですね。。。。。
Linuxのサーバ構築を実際にできる参考書でしたらうれしいのですが
というかCentOS8サービス終了するとなるとなんかさらに選択難しいそうですね。。。。。
	
			Re: Linuxの参考書について
		
	msg# 1.1
ゲスト 
			 
	投稿数: 0
	
なんでもいいと思いますよ。
というか、Ping-tさんの解説や参考で実際にどう言うコマンド使うかとかは割と最初の分野から実行例もついているので、適当なディストリビューション(CentOS8とかUbuntuとか)をVMでもいいのでインストールして、あとはパッケージ管理関連のところで勉強したyum/aptとか使ってインストール、設定変更、別マシンからの接続で確認するとかしてみたらそれでも十分「実際にできる」内容かなと思います。
というか、Ping-tさんの解説や参考で実際にどう言うコマンド使うかとかは割と最初の分野から実行例もついているので、適当なディストリビューション(CentOS8とかUbuntuとか)をVMでもいいのでインストールして、あとはパッケージ管理関連のところで勉強したyum/aptとか使ってインストール、設定変更、別マシンからの接続で確認するとかしてみたらそれでも十分「実際にできる」内容かなと思います。
	
			Re: Re: Linuxの参考書について
		
	msg# 1.1.1
ゲスト 
			 
	投稿数: 0
	
アドバイスいただきありがとうございます。
そうですね。。。まずはアドバイス頂けたようにディストリビュージョンにこだわらず実際に手を動かしてみようかと思います。Ubuntuあたりインストールしてやってみます。
そうですね。。。まずはアドバイス頂けたようにディストリビュージョンにこだわらず実際に手を動かしてみようかと思います。Ubuntuあたりインストールしてやってみます。


