問題ID:2412について
- フォーラムは新サイトへ移行しました。
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
問題ID:2412について
msg# 1
hcm83681
居住地: 秘密
投稿数: 89
いつもお世話になっております。
Cisco Pressの本でもそうなのですが、ランダムドロップのドロップ数の説明に誤りがあるような気がします。
最小閾値以降のドロップレートはフルドロップの最大閾値まで増えていくのにランダムドロップのドロップレートが一定値の1/MPDなわけがありません。
思うに最大閾値のドロップレートが1/MPDであって、ランダムドロップのドロップレートは
y={(1/MPD)/(最大閾値-最小閾値)}*(x-最小閾値)
(xはキューサイズ)
という計算式になるのではないでしょうか?
Cisco Pressの本でもそうなのですが、ランダムドロップのドロップ数の説明に誤りがあるような気がします。
最小閾値以降のドロップレートはフルドロップの最大閾値まで増えていくのにランダムドロップのドロップレートが一定値の1/MPDなわけがありません。
思うに最大閾値のドロップレートが1/MPDであって、ランダムドロップのドロップレートは
y={(1/MPD)/(最大閾値-最小閾値)}*(x-最小閾値)
(xはキューサイズ)
という計算式になるのではないでしょうか?
Re: 問題ID:2412について
msg# 1.1
staff_koba
居住地: 涼しい場所
投稿数: 501
hcm83681さん
ご指摘通りドロップレートは一定値ではなく、
最小閾値から最大閾値にかけてドロップレートは上昇します。
一部解説を追記して修正致しました。
ご報告、誠にありがとうございました。
ご指摘通りドロップレートは一定値ではなく、
最小閾値から最大閾値にかけてドロップレートは上昇します。
一部解説を追記して修正致しました。
ご報告、誠にありがとうございました。