CCNAとLINUXのコマンドについて

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 | 投稿日時 2021-8-20 22:15
hidaruma12  長老   投稿数: 96
CCNAを取得して現在LPICの勉強をしているのですがCCNAのコマンドとLINUXのコマンドって何が違うのでしょうか?文章がおかしいような気もして申し訳ないのですがどなたかご教授のほどよろしくお願いいたします。

---現在の考え---
いまのところCCNAはルータの設定などのコマンドLPICはサーバー系のコマンドって感じなのですが実際LPICが少しふわふわした感じのような気がしてます
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-8-24 18:34
k_kun2015  半人前   投稿数: 8
CCNAのコマンドはCiscoのネットワーク機器(ルーターやスイッチなど)の設定をするために実行するもの、LinuxのコマンドはあくまでもLinuxというOSに対して処理命令を出すために実行するものではないでしょうか。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-8-26 22:41 | 最終変更
hidaruma12  長老   投稿数: 96
回答いただきありがとうございます。
やはりそう割り切って覚えてしまった方が良いですかね。いえまぁ割り切るというかそうゆうことだと思うのですが、、、現場にて操作している時にルータなどはシスコ機器なのですがOSはLInuxだったみたいで少しごっちゃになってましたけど私が操作していたのではLinuxのOSであってシスコ機器を操作していたわけではないということだったのですかね?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-8-27 14:48
YUKIMI_en  新米   投稿数: 0
そもそもCiscoのOS IOSは新しいやつはLinuxベースでしょ。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-8-27 23:13
hidaruma12  長老   投稿数: 96
確かに調べてみたらciscoの設定する際にLinuxのコマンド入力でDNSとかの設定の記事がでてきました。。。となるとどういうふうに考えておくのが正しいでしょうか?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-9-2 21:26 | 最終変更
AkasaKN  新米   投稿数: 1
CiscoのOSであるIOSはLinuxをベースに開発されたOSなのでLinuxのコマンドを使えることもあるけれど、あくまで"CiscoのOS"なのでCiscoオリジナルのコマンドがメインである、という風に考えておけば良いかと思います。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-9-4 0:30
hidaruma12  長老   投稿数: 96
回答いただきありがとうございます。
確かにその考えがしっくりきました。ありがとうございます!

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.