問題ID: 30170 について

  • フォーラムは新サイトへ移行しました。
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 | 投稿日時 2021-4-9 22:59
dendrobium  新米   投稿数: 2
問題文で「DNSサーバを指定する設定項目」と書かれていますが、この書き方だと、回答は「option domain-name」でも正しいように見えます。
「DNSサーバのIPアドレスを指定する設定項目」とすべきではないのでしょうか?
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-4-10 1:06
yokoyama68  一人前   投稿数: 28
「問題ID:30170」が見つからなかったのですが
「問題ID:9612 DHCPの設定」でよろしかったでしょうか

「option domain-name」はクライントで名前解決時にホスト名のみ指定した場合に
自動的に付与されるドメイン名を設定します
クライアントがLinuxの場合、"/etc/resolv.conf"内の"search"に設定されます
クライアントがWindowsの場合、ipconfigの
"接続固有の DNS サフィックス検索の一覧"に設定されます

問題文は「DNSサーバを指定する設定項目」と書かれておりますので
「option domain-name-servers」に名前解決に使用するDNSサーバのIPを設定します
クライアントがLinuxの場合、"/etc/resolv.conf"内の"nameserver"に設定されます
クライアントがWindowsの場合、ipconfigの"DNSサーバー"に設定されます

問題文についてですが「DNSサーバを指定する設定項目」を
「DNSサーバのIPアドレスを指定する設定項目」としたほうがより親切ですが
若干の差とも思えます
なぜなら「DNSサーバを指定」の場合は暗黙的にIPアドレスを指定するからです

なぜDNSサーバのIPを指定するかについては数日前に同様の質問
『「9612 DHCPの設定」 の問題文について』で回答しておりますように
DNSサーバを指定する際にDNSサーバのホスト名を指定してしまうと
そのホスト名を解決しなければいけない矛盾が発生するため
必然的に名前解決の必要のないIPアドレスを指定することになるからです
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2021-4-10 10:20
dendrobium  新米   投稿数: 2
ドメイン名とDNSサーバとで混同していたようです。理解できました。ありがとうございます。

ちなみに問題IDの違いは、新システムと旧システムの違いかもしれません。
新システムは試しましたが、マウスカーソルの移動が長くなったり、何度もクリックしないと次の問題に行けない等、あまりにも操作性が悪いので、今でも旧システムを使っています。

  >フォーラム検索へ


Copyright (c) 2020 Ping-t All rights reserved.